「好きな人、いい仕事だけを引き寄せる!営業いらずのソーシャルメディア人脈術」製作委員会

「ソーシャルメディア人脈術」(略称「#SMJJ」)について書かれた高木芳紀の新刊まわりのあれこれ。

ソーシャルメディア人脈術、初めての講演は横須賀のフェイスブック交流会にお招きいただきました。

f:id:takagiboo:20120117053355j:plain

紅のビロードのイスに壁一面のミラー。
そう、ここは(大きめの)カラオケスナック。横須賀の皆さんの拠り所です。ここでフェイスブック仲間の新年会が行われ、新刊の講演をさせていただきました。

ソーシャルメディア人脈術の講演は、今回が初めてでしたので、β版のスライドではありましたが、皆様、今後の仲間作りに関して、何かしらのヒントをお持ち帰りいただけたようです。

f:id:takagiboo:20120117053442j:plain

この横須賀の皆様、本当に仲良しで羨ましい限りなのですが、驚いたのは半分くらいのみなさんが東京方面から参加していたこと!求心力のある集団というのは、すごいものですw。

だって、東京から横須賀、かなり遠いですからねぇ。いやーすごい。

f:id:takagiboo:20120117064542j:plain

会場には、foursquareマーケティングの著者、まさきさとこさんもいらしてました。(右は河出書房の河出社長)foursquareは、代表的な位置情報SNSですが、アメリカでは「facebookのデータよりも価値が高い」と言われているほどです。だって、その人がどこのお店に行ったとか、どこに立ち寄ったとか、行動パターンや消費動向が全部わかるんですから、そりゃマーケッターは放っておきませんよね。

来月は、経営者の皆さんが集まる交流会での講演があります。
セミナー、勉強会での講義、講演ご希望の方がいらっしゃいましたら、気軽にお声かけください。m(_ _)m

ソーシャルメディア人脈術、アマゾンにすてきなレビューをいただきました。

「「人脈」という言葉に、ハードルの高さを覚える人もいることと思う。私もそんな一人である。

 そんな人にこそ、本書を手にとることを薦めたい。

 著者の高木氏は自身のことを「内向的で人見知りの人間」「地味で控えめ性格」と紹介する。本書から伝わってくる著者の印象も「オレがオレが」的 なキャラクターから遠いものである。そんな著者自身が、ブログ、ツイッター、フェイスブックというソーシャルメディアを通して、気の合う仲間。相性のいい人=自分のことを応援してくれる、また、反対に応援したくなる人々とつながってきた経験を率直に語っているのが本書である。著者が経験した失敗談も本書に説得力を加えている。

 本書を読む前に、試しにツイッターで、高木氏のつぶやきをフォローしたり、フェイスブックの高木氏のフィードを購読してみるのもいいかと思う (「高木芳紀」で検索可)。著者が説いている、SNSとのつきあい方、気の合う仲間とつながっているライブな様子に接してみる。そこで交わされるコミュニケーションの様子が腑に落ちてから、手に取ると、本書の内容に一層の合点が行くのではないかと思う。 」

なるほどなるほど。先に「ソーシャル具合」を見ていただくのっていいかも。本書で書いたとおり、いかに世間話しかしてないかわかりますしねw。

dcook_koさん、ありがとうございます!m(_ _)m

 

好きな人、いい仕事だけを引き寄せる!営業いらずのソーシャルメディア人脈術

出版社さんの12月売り上げランキングで2位だそうです。m(_ _)m #SMJJ

f:id:takagiboo:20120110170257g:plain

>>秀和システム

皆様のおかげであります。ありがとうございます。
さすが秀和さんという感じで、わたくしのほかは全部ガチガチの実用書ですねー。

人脈術の本ですが、書店さんではビジネス書コーナーの、自己啓発とか、ビジネススキルの棚においていただいていることが多いようです。

まだまだ日本中の、本当に読んでいただきたい方にお手に取っていただけていません。
お知り合いにこのような方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてあげて下さいませ。m(_ _)m

 

好きな人、いい仕事だけを引き寄せる!営業いらずのソーシャルメディア人脈術

聖教新聞さんから人脈術取材→元旦特集で掲載していただきました。m(_ _)m

f:id:takagiboo:20120104230921j:plain

すごいタイミングでビックリしたのですが、「名刺アドバイザー」として聖教新聞さんから取材の依頼があり、でも紙面の特集としては「人脈術」のくくりなんだと。

でもって、名刺のお話もさせてはいただきましたが、大半がソーシャルメディア人脈術からのお話になってしまいました。(記者さんゴメンナサイ)

本の紹介もしていただけたら最高でしたが、それは難しかったようです。m(_ _)m
そもそもが、弘兼憲史さんの「人脈術」という新連載の初回特集だったようで、あの課長島耕作と共演できて、ちょいと嬉しかったですねw。

ITメディアさんにインタビュー&新刊のご紹介をしていただきました。

IT関連のニュース配信、ポータルサイトの運営で有名なITメディアさんで、わたくしのことを取り上げていただきました。

御礼申し上げます。

まずはひとつ目。
実はインタビュー自体は夏に行われたのですが、お気遣いで新刊発売に合わせてのリリースをしてくださいました。わたくしの「普通のおじさんっぷり」を、おもしろおかしく記事にしてくださってます。

普通、こういう場でインタビューされるのは、ひとかどの人物、例えばITで成功した社長さんとか、有名なITジャーナリストさんとか、そんな方々だと思うのですが、わたくしめちゃ普通の平社員だものですから、ライターさん大変だろうなと思いつつ、勝手気ままに聞かれるままお話してましたら、こんな記事に。

よろしければご覧下さいませ。

>>オルタナティブな生き方 高木芳紀さん:2塁打の人間の生き方

また、わたくしが記事を書かせていただいているオルタナブログの事務局のほうでも、拙著のご紹介をいただきました。しかも、ご丁寧にいろんな方のレビューまで拾っていただき、感謝感激です。

>>ブロガー執筆書籍紹介 営業いらずのソーシャルメディア人脈術

ちなみに、全員プレゼント付きのレビューキャンペーンを1/15まで展開しております。もしよろしければ、ご参加下さいませ。m(_ _)m

>>「好きな人、いい仕事だけを引き寄せる!営業いらずのソーシャルメディア人脈術」ソーシャルレビューキャンペーン!

世界初?の、ワンちゃん宣伝部長がかわいいです!

f:id:takagiboo:20111211155700j:plain

明けました!おめでとうございます。今年も無料講演スタートいたします。

本年もよろしくお願いいたします。
ソーシャルメディア人脈術、おかげさまで地道に売れているようです。

いつも、本を出しますと、講演のご依頼をいただきます。今年も早速、新年14日に横須賀でお話させていただくことになりました。有り難いことです。

わたくしが出版&講演活動をする理由は、ひたすら全国の中小零細企業のお仲間や、同世代のサラリーマンを「応援したい!」という思いからですので、講演料はいただかなくたって構いません。
今回も、以下条件にて出張旅費のみで全国どこへでも伺います。わたくしでよろしければ、お気軽にお呼びくださいませ。

・20人以上の方が拙著新刊を購入してくださっている(=読者さんである)コミュニティ
・20人以上の聴講者さんに、新刊を配布(料金の中に込み)してくださる講演・セミナー

お題は、「仕事をする名刺の作り方&活用法(もしくはワークショップ)」のような名刺関連でも、「小さな会社の繁盛ネットショップ運営方法」のようなウェブ関連でも、「小さな会社のソーシャルメディア活用術」みたいなのでも、今回の本のような「ソーシャルメディア人脈術」関連でも、何でも結構です。

ご連絡は、ツイッターもしくはメール boo★tsubameya.com で。 (★→@)

 

好きな人、いい仕事だけを引き寄せる!営業いらずのソーシャルメディア人脈術

ソーシャルメディア人脈術、「ペローン大作戦」開始です!

ちょっと発売から時間が経ちましたが、「恒例の」ペローン大作戦をスタートしました。

ペローン大作戦とは?

ちょっとこちらのページの右上を見ていただけますか?
何かありますよね。(笑)

※2種類設定してますので、更新すると違う絵柄が出ます。

それが、通称「ペローン」と呼んでいるツールなのですが、視覚的にインパクトがありますので、(一部ブラウザとの相性によってはレイアウトがおかしくなったりしてしまうのですが)最初の名刺の本からずーーーっと使っています。

よく、「これどうやってんだ?」というご質問をいただくのですが、JavaとFlashからなるプログラムです。

f:id:takagiboo:20111229130322g:plain

f:id:takagiboo:20111229130339g:plain

f:id:takagiboo:20111229130351g:plain

f:id:takagiboo:20111229130402g:plain

こういった画像を作成して、プログラムに設定、サーバーにアップすると、ペローンとなるわけですねー。

これを、弊社のサイトで掲載可能なところに、ほぼ全部アップしました。さて、効果はどうでしょうか。サイトによっては、かなりアクセスの多いものもありますので、そこそこ期待しております。m(_ _)m